ログ 2008/06

とっぷ&出来事 気まぐれ 掲示板 メール

←戻る
080615

リコスポに行ってきたら,日焼けで体が痒い!

なぜか,前日に学校に泊まり,朝5時に帰って準備,という展開.
原因は自分にあるので,悔い改めます.



帰りの高速で出会ったFX45.
本物のインフィニティなのに,なぜかリアガラスには,”RALLYART”のステッカー.


副都心線

開業2日目に乗車.
池袋から山手線に乗るより.5分くらい早く研究室に着く.
思いの外,池袋での乗り換えが面倒.深くはないけど,遠くに飛ばされてる.



先頭車両に乗ると出口が近い.
日曜日だったせいで,直通の出口はシャッターが降りていた.
因みに,この出口の開門時間は0800-2230.

そういえば,出口からすぐの所に大学のキャンパスがあったのですが,
ここは西早稲田キャンパスで良いんですよね?
西早稲田なのに,大久保だなんて,おかしいですよ!カテジナさん!!


1週間遅れで,カナダGPを見ました.
ピットレーンの出口でのあのシーンは,ハミルトンはクビサよりライコネンの方が好きという解釈で宜しいか.


080608

高校の文化祭に行ってきた.

部活のOB会にも出たが,今年が最後かも知れない.

自分が高校生だったのは,もう6年も前のことらしい.
門をくぐって,パンフレットを貰うと,あの頃は,来場者に配るパンフレットを作っていたことを思い出す.
当時は,一太郎で編集を行っていたので,罫線とか文字の配置とかで色々と苦労していた.
今なら間違いなく,TeX でスタイルを組んで出力する.
絵や図もイラストレータで描けば綺麗になるだろう.
貰ったパンフレットも恐らく,一太郎かワードで編集しているんだろうけど,
これは苦労する割に,出力されるフォントが綺麗ではないので,もったいない.
なんてことを当時自分が作ったパンフを見返して思った.


Lounge ”Himajin” Killer 「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0」7月12日公開!?
『スカイ・クロラ』の前にこれを見ろってことか.


人を故意に殺傷することが出来る自動車とはなんなんだろう?
自由な運動の代償として,その凶暴性を半ば黙認してきたんだろうか.
うーん.
疲れてるせいか良くないことばかり考えるな.


080606

マルチ・ディスプレイ/マルチ・マシン

現在,研究室の机の上には,Windows2000 のマシンに繋がった2台のディスプレイ(両方とも XGA)と,
PowerBook G4 が置いてある.
机の上に PC が複数台ある環境は楽しいのだが,2台の PC 間でキーボードとポインティング・ディバイス(マウスに非ず)を
使い分けることがとても面倒に思えてきたし,それらの場所を取ることが無駄に思えてきた.

そんなわけで,異なる OS 間でもキーボードとポインティング・ディバイスを共有できる Synergy を導入してみた.

Synergy
MacWiki - Synergy
MacとWinの共有

結果は良好.
ポインタは共有先(Mac 側)で時々ディレイすることがあるけど,ゲームとか早い動きをしなければ許容範囲.
左から, mac-win-win というトリプル・ディスプレイ環境が完成した.
今まで,ダブル・ディスプレイにしただけでも相当に作業環境が改善されたけど,
今回はさらに環境に余裕が生まれた.
そして,何度も言うけど,マルチ・ディスプレイ環境では,トラックボールは欠かせない.
勢いを付けて,ボールを回転させれば,端から端まで行ける.

Synergy を導入して,ちょっと気をよくしたので,思うのだけれど,
第七景番外編:続・大画面☆マニアは多画面マニア。ついに禁断の8画面世界へ! 西川善司
のように,1マシンで多画面にするのと,多画面を複数台のマシンで支えるのはどちらが良いのかな,ということ.
ダブル・ディスプレイならそこそこのマシンでも動作するので,4つの画面を出したければ,
それを出力するマシンを2台用意してもいいんじゃないかと思った.


最近,デュアル・ディスプレイ,という言葉に疑問を感じる.
デュアル(双対,dual)は,互いに対になって,補完し合うという意味だから,
デュアル CPU とかとは違う意味だと思うので,今回はダブル・ディスプレイと書いた.

光と影とか男と女とか,遺伝子の2重螺旋なんかはデュアルな関係だと思う.
そういう意味でいうと,話は飛ぶが,プリキュアの必殺技にあった,デュアル・オーロラ・ウェーブは,
良いネーミングだと,いまさらながら思う.
主人公の二人の少女が変身した,キュアブラックとキュアホワイトは,お互いに助け合いながら,
敵と戦い,その最後に必殺技として,デュアル・オーロラ・ウェーブを出し,それを倒す.
そして,その必殺技の図は遺伝子の2重螺旋のように,黒と白の光線が絡まりながら進行する.
構造的にも,意味的にも,まさしくデュアルだ.
但し,この名前を,双対極光波,と日本語にすると急に,うへーエセ科学臭え,となるから注意が必要.
そんなわけで,プリキュアに見る双対性でした.



久しぶりにプリキュアフォルダを見返してみたら,この画像が2枚もあって,そんなに保存したがってた自分にフイタ.


080603

就活も終わり,レポートも一段落したので.

3300万画素! 有機撮像素子! NHK技研の粋を見よ
なるものを見学してきた.
これを見に行く前に”サイエンスzero”で3300万画素のプロジェクタが凄いと聞いていたけど,本当に凄かった.
まず,サンプル画像等の上映の前に,真っ白と真っ黒を映し出すのだけれど,
白は,まあこんなもんか,という感じだが,黒は,本当に (R,G,B)=(0,0,0) の世界.
ところで,この3300万画素を活かすだけのソースを撮るのにどれくらいの費用がかかるかといえば,
自分が持っている4年落ちのD70では600万画素なので到底太刀打ちできない.
一般的なデジタル一眼レフで最高画素数を有する
キヤノン、2,110万画素になったフルサイズデジタル一眼「EOS-1Ds Mark III」
でも,2110万画素なので,まだ届かない.それでも90万円するが.
そんな中,
シュリロ、センサーの冷却を改善した「ハッセルブラッドH3D II」
は3900万画素なので,等倍以下の倍率で写真を鑑賞出来るが,491万4,000円.
うむ,車も金がかかるが,やはりAV機器も天井なしだ.

個人的に気になったもの.
Dirac 映像符号化システム
休みの日くらい研究のことを忘れたいのに,悔しいでも感じちゃう…,じゃなくて,
Dirac というのは数学者のポール・ディラック - Wikipedia からとってるらしい.
数学科でもないのに,Dirac 括弧とか本当に勘弁して欲しい.
そういえば,うちの研究室の室名表示が”応用数学研究室”に変更になりました.わーい('A`)


PC で作業をしていると,よく,黒い背景が気持ち悪いと言われます.


左:秀丸+マクロで TeX,左:dviout でタイプセットされた TeX を表示

背景が白いと眩しくて,目に悪いとおもうのだけど.特に夜間は.
スラッシュドット・ジャパン | 背景色と文字色の組み合わせで目に優しいのは?

←戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送